メガネをしていると運動する時に困ることありますよね?
激しい運動をするとズレたり、外れたり・・・
最悪は破損なんてことも。
わたしもマラソンをやりますが、種類が少なく値段も高い印象でした。最近は激しい運動に耐えられるメガネが低価格で購入できるようになりましたので紹介いたします。
運動用の1本としてご検討してはどうでしょうか?
運動用メガネに求められるもの
メガネ利用者が運動するにあたり、いくつか気にするべきことがあります。
まずは「フィット感」
メガネがズレたり外れて飛んでしまうと自分以外の方にも迷惑がかかりますからね。
次に「視野の広さ」
レンズを覆うフレームにも配慮しないと視野が狭まるため運動向きではありません。
最後に「デザイン」
いくら機能的に優れていてもデザインが悪いと気分が上がらないですよね。
これらを満足するような運動用メガネ、ありますよ!
JINS(ジンズ)
リーズナブルな価格設定でお馴染み「JINS」
JINSはスポーツ用メガネとして「Comfort Fit Airframe2」というシリーズがラインアップされています。
スポーツシーンに合わせた機能を備えたフレームで、ランニングなどの日差しや汗を考慮して設計されているようです。耳にかける部分はシリコンが採用され、汗・水に強く、べたつきにくくなっているのが特徴。
評価は高めですが、写真のイメージと違うといったコメントが気になります。
Zoff(ゾフ)
こちらもリーズナブルな価格設定でお馴染み「Zoff」
Zoffはスポーツ用メガネとして「Zoff ATHLETE」というシリーズがラインアップされています。
こちらもスポーツシーンに合わせた機能を備えたフレームで、「激しい動きでも、ズレにくい、落ちにくい。」をテーマに立体デザインに調整自在な鼻パッド、激しい動きにもフィットするメガネとなっています。
「Zoff」でスポーツ用メガネを探す
「JINS」「Zoff」ともにスポーツ用メガネのラインナップがありますが、個人的にはZoffのほうが好み。Zoff商品は他にも持っていますが、長年使っても壊れたりしないので安心感はあります。
ということでZoffで検討。
Zoffでは【ACTIVE LINE】と【CASUAL LINE】の2種類展開されていましたが、最近3つのモデルに増えたようです。
ホールド感抜群なタイプ
顔の形に合わせて細かく調整できるよう二重成型で調整域の広いラバーテンプルを採用。自分の手で合わせられるため、より高いフィット感で激しい運動でも耐えられるのが特徴。
オンタイムでも使いやすいタイプ
軽量のプラスティック素材をベースにズレにくい仕様にしており、ベーシックカラーもあるためビジネスシーンとの兼用も可能
締め付け感軽減を両立したタイプ
かけ続けていても疲れにくい軽量素材を使用、顔をやさしく包み込む立体デザインと相まって、より快適なつけ心地を目指したもの
最終的に選んだメガネ
通常のフレームと比較するとフィット感が高いのが最初の印象。あと、思っていたよりも軽く、視野もそこまで狭まらないのが良かった!
フィット感を重視してACTIVE LINE(購入時点の名前)を選択。
ちなみに一部店舗限定商品らしく"限定"って言葉に負けました(笑)
Zoff ATHLETE ACTIVE LINE
型番:ZA181028A-12F1
Zoffの店員さんが可愛い説
メガネを選ぶとき店員さんとお話して決めましたが、たぶん1時間くらいお話していたと思います。眼鏡のせいか目力が強い方で、じっと見られるとドキッと勘違いしてしまうほど。
ちなみに店員さんもフットサルをされるようで、フィット感やフレーム(縁あり・なし)など色々相談に乗っていただいて決めました。
メガネ女子が人気なのも納得
やっぱメガネの似合う女性は素敵です!!
2018/11/28 記事作成
2020/05/04 記事更新
記事を最後まで読んで頂いて、本当に有難うございます!
最後に一つお願いです。
当ブログ「にせもんのホンモノ」はブログランキングに参加しております。
少しでも面白い・参考になったと感じたら、バナーをクリックしてブログランキング上位になる応援をしていただけないでしょうか?
アナタのクリックが励みになります!
人気ブログランキング
また次の記事で会いましょう!