この日は夜勤上がりの午前10時
さすがに眠気もあるし早めに帰宅して寝よう!と思いきや、まさかの人身事故!!
電車が大幅に遅延とアナウンス情報が・・・
これはしばらく復旧しないし時間をつぶさないと。
だったら梅田付近を散策しよう!
ということで、気になっていた「チーズスイーツ専門店」に行きました。
平日の開店前に百貨店並ぶなんて久しぶり(笑)
「新感覚チーズスイーツ」が味わえるチーズスイーツ専門店
2018年9月にオープンしたばかり
カタカナの「ダ」が印象的なお店
「ウメダチーズラボ」
大丸梅田の地下1階
ごちそうパラダイスの中にあります。
女性はもちろん、甘いものが苦手な男性でもOK
甘いものはダメだけどチーズケーキは好き!という男性も結構多いですから。
店舗の混雑具合
午前10時、大丸梅田に到着
開店直後はさすがに空いているだろうと完全に油断。
通路まで行列が出来ているじゃないですか・・・
マ、マジで?
おそらく20人くらいは並んでいました。
他にも店舗が並んでいるのに可哀そうなくらい独り占め!
大阪のマダム達を虜にするほどの人気店なんでしょう、
期待がさらに高まります!
一番人気「スプーンで食べるチーズケーキ」
1個 216円(税込)
(出典:ウメダチーズラボ)
どうみても美味しいだろコレ!!
なんと6種類あります
さすが"ラボ"というだけはあります。
こだわり感がハンパない!
カップに文字の札が付いており、種類が判別できるよう頭文字の札をつけています。
でもみなさん気付かれましたか?
頭文字が"ゴ"で始まるチーズ、2種類あるんです!
"ダ"ってどれのこと?
たしかゴーダだったと思いますが、間違ってたらごめんなさい。
どれを買うのか悩む問題
さてさて。
6種類もあるチーズケーキのどれを選ぶのが正解か。
同じやつを複数買うか、全種類買うか。
これは悩むところ!
悩むくらいなら全部買ってやる!!
とばかり心の中で叫んだであろう男性は大人買い。
嫁さんや子供が選べる楽しみもあるもんね!
きっとコレが正解なんでしょう。
新商品「厚クッキー」
1個 270円(税込)、6個入り 1,620円(税込)
(出典:ウメダチーズラボ)
ゴーダ、ゴルゴンゾーラ、パルメザン、カマンベールなど、それぞれの特徴をいかした"こだわりのクッキー"
だって、1個270円(税込)ですからね!
期待せずにはいられないでしょ?
他にもすごいメニューがあります
新感覚「飲めるチーズケーキ」
1個 500円(税込)
(出典:ウメダチーズラボ)
飲むヨーグルトではなく、飲むチーズケーキ!!
これは斬新なアイデアですね。
あたらしい伝説を作りそうな予感しかない!!
チーズケーキは食べる時代から飲む時代に
これも3種類あります
【まとめ】
・百貨店のスィーツ店なので味は間違いない
・チーズの濃厚な味がやみつきになること必死(リピーター多数)
・一度でなく二度、三度と行きたくなるほど種類が豊富
・「スプーンで食べるチーズケーキ」はとりあえず全種類買ってみる
・お土産にぴったりなクッキー、パイに包まれたチーズタルトなど日持ちする焼き菓子があるのも嬉しい
・年末年始は要注意(爆買いする人多数)
→ちなみに12月20日(木)は開店30分で厚クッキー、クッキー(12個入、18個入)は完売しました。
梅田に来た際はぜひ寄ってみてください♪♪
記事を最後まで読んで頂いて、本当に有難うございます!
最後に一つお願いです。
当ブログ「にせもんのホンモノ」はブログランキングに参加しております。
少しでも面白い・参考になったと感じたら、バナーをクリックしてブログランキング上位になる応援をしていただけないでしょうか?
アナタのクリックが励みになります!
人気ブログランキング
また次の記事で会いましょう!