どうも、にせもんです!
おかげ様で読者数も多くなり、1日に読む記事が段々増えてきました。気になる記事は基本「はてなブックマーク」に追加、後でじっくり読むようにしています。
今回も「はてなブックマーク(通称:はてブ)の中から、参考になった記事や面白かった記事を3つ紹介いたします。
「稲月カリン」さんの2/4投稿記事
花粉の飛散状況を教えてくれる『はなこさん』というものがあるそうです。
環境省のホームページで公開している環境省花粉観測システム(はなこさん)のことで、花粉の飛散数などのデータをグラフや表などで随時チェック出来るシステムとなっております。
ツッコミどころは『はなこさん』というネーミング
『トイレの花子さん』ではなく『花粉症の鼻子さん』がきっと正解なんでしょう。
最近目がやたら痒くてムズムズするのですが、花粉症だと思いたくないのでスルーしています。ちなみにわたし以外は全員花粉症です。
嫁さんに教えたら喜びそうなシステムですね!
「うえの」さんの2/4投稿記事
「うえの」さんが特化型のサイトを新たに作り結果報告している記事。
これはブログあるあるだと思います。
最初は雑記ブログで始めていても、記事数が増えると深掘りしたいジャンルが見つかってくるもの。今あるブログで深堀りするか、新たに"特化型"のブログやサイトを作るか悩みますよね…
これまでの雑記ブログのイメージもあるので、同じ場所で書き続けるのに違和感を感じてしまうのでしょう。
わたしもデザインや色彩に興味を持ちだしてから同じ悩みを抱えています。
(まだ100記事くらいしか書けてないですけどね・・・)
「uidesigner」さんの2/3投稿記事
「uidesigner」さんがテラスハウスの楽しいポイントを紹介してくれた記事。
正直言うと、今のテラスハウスをほとんど見たことがありません(笑)
わたしが気になったのは、テラスハウスのインテリアやデザイン
住居デザインはもちろんのこと、
家具、インテリア、食器類までお洒落、
途中出てくるお店もお洒落
女子は恋愛の駆け引きを楽しむと思いますが、わたしはデザインの方が気になるし楽しめます。
この記事で特に気になったのは、What The Fontというフォント検索するサイトがあるらしく、テラスハウスのロゴに似てる書体を発見していました。
さすがデザイナーさん!
Phi Caps Thin Condensedというフォントみたいです。
まとめ
最近、デザインやテーマを変えたり弄ったりしていますが、凝りだすと深みにはまって全然進まないです。サクッとできちゃう人は尊敬しちゃいますね!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!
===========================
ブログランキングに参加中です!
励みになりますのでポチッとしてください!
===========================