わたしは何かと飲み会の幹事役を頼まれるのですが、幹事ならではの悩みってありますよね?
1.場所の選定
まず幹事役を悩ますのは場所選び。
安いところがいい、便利な場所、融通が利くなど幹事が気にすべき点は結構多いです。
最近はネットで検索や予約できるので便利にはなりましたが、その反面で写真だけでは分からないことがあります。
写真では豪華そうに見える料理も大したことなかった…なんてことありませんか?
2.人数の把握
日時と場所を決めて連絡するも、すぐに返事をくれる人、なかなか返事をくれない人、それぞれです。
今の仕事がシフト制だってことを伝えてるにも関わらず連絡くれないってどういうことでしょう?
急な用事でドタキャン…なんてこともありますよね。今日の飲み会は2人ドタキャンされました。
来てくれる人に迷惑かかるとか思わないんですかね?まったく。
3.注文などの気遣い
飲みものが空きそうなら次の注文を頼んだり、食べものが足りないなら追加注文したりと色々気を使いますよね。
注文したものが来なければ幹事が文句を言われ、常に状況を監視してないと気が利かないと言われ…。
そりゃ若い子が来たがらないわけだ。
けど、若い子が来なければ幹事の誘い方が悪い!とやっぱり言われるんですよね。
年上の人達と若い子達のあいだに挟まれてる身にもなってほしいもんだ!
とりあえずドタキャン2名分は、さっき1人に急遽頼んで埋め合わせたけど、もう1人分は来た人で割り勘するしかない。
もうドタキャンとか勘弁して‼️
こんなんだったらもう幹事役しないぞ!