にせもんのホンモノ

4MINI好きブロガー"にせもん"による雑記ブログ

商品紹介|子供用の学習机で悩み親必見!|組替え可能な学習机

新学期を迎え、子供用の学習机で悩む人もいるでしょう。

横並びで机を配置したい!
でも面積は占めるし部屋幅が足りない・・・。

そんな悩みをもつ親もきっと多いのではないでしょうか? 

なんで学習机ってなんでこんな高いの!?

 

今回はそんな学習机について紹介いたします。

学習机で悩んでいる方の参考になれば幸いです!

 

f:id:nisemon_honmono:20210902145526j:plain

 

いつから学習机が必要?

どこの家庭でもランドセルと学習机は悩むもの。 

特に学習机は家具として大きく、高額な買い物にもなるので慎重に考えたい。

我が家の場合、姉妹分を考えると子供部屋の半分近くが学習机で占められそうなので、機能性や長年使えるものを選びたいところ。

自分専用(だった)部屋が子供達に乗っ取られるという心配もありますが…。

 

学習机の購入時期

小学生の低学年まではリビングで勉強。
親が見えるところで勉強させないと勝手に遊びだしたりする始末。

そのため、学習机は購入してません

これは各家庭の教育方針によって色々な事情はあると思います。

 

それともう一つ

小学校入学時に学習机を選ぶと・・・
可愛らしい(子供っぽい)デザインを選びがち

高学年になると恥ずかしくて使いづらいことも多いようです。
(実際にわたしも同じ経験をしました)

そのため、小学校低学年まではリビングで勉強させて高学年になる頃に学習机を購入しようかなとぼんやり考えていました。

下の子も小学生になるタイミングだし色々見て回ろうという話に。

 

まずはインテリアSHOPで学ぶ

そんな諸々の課題を解決すべく、まずはアイデア探し!

ニトリIKEAでまずは部屋のイメージを固めていきます。
家具やインテリアショップのレイアウトって参考になりますね。

最初にイメージを固めるって大事ですよ? 

nisemon-honmono.hatenablog.com

 

子供部屋のイメージを固める

IKEAでは、各テーマに沿った部屋に実際の商品を配置。
自分の部屋に合うかイメージしやすいのが良いところ!

学習机も並列、L字型、対面型などありますが、家族の中で意見が割れて結局「並列」になりました。個人的にはL字型が省スペースだし好みだったんですけどねー

 

いかにも『子供用学習机』って苦手なんです。

子供が喜ぶのは最初だけ、成長すると使いづらくなるのが分かっているので買いません。なぜか結構高いものが多いしね!

 

人気なのは成長に合わせて組み替えできる学習机

うちも悩んだ末、ネットで探してコレを買いました! 

 

コスパ抜群の組み替えデスクを選ぶ

  • 省スペース
  • 低コスト
  • 成長に合わせて組み換え

この3つはどの家庭でも考えることでしょう。
今やネットで低コストの学習机も探せますし。

 

けど、選ぶときに1つだけ注意してください!

 

組み立てるの結構大変だから。

 

ついに来ちゃったよ…学習机が!

実のところ、学習机が来るのを望んでませんでした。

理由は2つ

  • 学習机を配置するため、私のデスクを撤去
  • 学習机を組み立てるのも…もちろん私です。

土日丸々使って作業するハメになりました。。。

 

意外と大変?ツインデスク

我が家の場合、まずは私の机を移動せねばなりません。

なんせ幅160㎝×奥行60㎝ですからね・・・

f:id:nisemon_honmono:20200723155242j:plain

 

次に届いた部品を移動します。

コイツがまた重い!!

f:id:nisemon_honmono:20200723160604j:plain


取扱説明書を読むと、2つの注意点が書かれています。 

  • 十分なスペースで作業すること
  • 2人以上で作業すること

そうせ旦那が作業するから大丈夫(笑)
なんて思っている方、よく見てください!

2人以上ですから

 

まぁウチは一人でやりましたが。

 

作成手順(参考)

ここからはサクッと手順を説明。

写真を見れば注意点の意味が分かると思います(笑)

 

f:id:nisemon_honmono:20200723161337j:plain

①引き出し

まずは引き出しの作成、3段BOXを組み立てる要領で部品を組み立てていきます。

 

f:id:nisemon_honmono:20200723161458j:plain

②書類棚

配置によって異なりますが、真ん中の棚を作成します。ぱっと見で分からないですが、上下、裏表をしっかり確認しないと組み立てするときに困ります。

わたし、組みあがった後に異変に気付いてやり直しました。。。

 

f:id:nisemon_honmono:20200723161532j:plain

③机本体

写真のとおり脚が片側しかありません(反対側は②と合体)。天板、脚は厚みがあり重たいですので2人体制がオススメ。でないと位置合わせが大変です。。。

 

f:id:nisemon_honmono:20200723161655j:plain

④完成

組み合わせパターンは4通りありますが、並列タイプにしました。②の書類棚を上下に並べることで仕切りができ、省スペースとなりました。

クローゼットの開閉も可能なのでよかった!

 

感想

難易度としてはそこまで高くありません。

説明書どおり進めば完成できますし、少し分かりづらい点はありますが理解できます。

ただ、注意点の2つは守ったほうが良いでしょう。

段ボール4箱分の部品がありますがバラバラに収納されていました。手順通り進めると途中で全て開封せねばならず、仮置きスペースも必要となります。

あと、位置合わせする際に片持ちの机本体を持ちながら、書類棚を合わせるのに苦労しました。

 

結局、私の机移動と学習机の組み立てで丸二日かかりましたね。

まぁ子供は自分のスペースができて満足してましたが(笑)

 

 

記事を最後まで読んで頂いて、本当に有難うございます!

 

最後に一つお願いです。

 

当ブログ「にせもんのホンモノ」はブログランキングに参加しております。

 

少しでも面白い・参考になったと感じたら、バナーをクリックしてブログランキング上位になる応援をしていただけないでしょうか?

 

アナタのクリックが励みになります!

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

また次の記事で会いましょう!