気がつけば12月、あっという間に1年が終わろうとしています。
クリスマス、年賀状、大掃除等々やるべきイベントが多すぎて困ってしまいますよね?
ちなみにわたし、年賀状は毎年"ギリギリ派"
いつも写真選びで時間がかかってしまうんですよね…
愛車の手入れも忘れずに!
スポンサーリンク
イベント紹介『モーターサイクルショー2019』
今回はイベント紹介『モーターサイクルショー』です!
大阪・東京で開催される最大級のバイクイベント
第35回大阪モーターサイクルショー2019
日時:2019年3月15日(金)・16日(土)・17日(日)
OPEN10:00/CLOSE17:00
場所:インテックス大阪1・2・3号館/屋外特設会場
第46回東京モーターサイクルショー2019
日時:2019年3月22日(金)・23日(土)・24日(日)
OPEN10:00/CLOSE18:00(最終日17:00)
場所:東京ビッグサイト西1・2・3ホール/アトリウム/西屋上展示場
バイクイベントは数多くありますが、すごいカスタムされた車両ばかり並んでおり初心者はどうしても参加しづらい雰囲気があるんです。その点でいえば「モーターサイクルショー」はどなたでも気軽に参加できるイベントです。
バイクに興味がある方はもちろん、興味がなくても一見の価値ありのイベントだと思います。普段見ることがない珍しい車両や海外の高価な車両に跨って写真を撮るだけでもOK!
前回開催の展示内容など(大阪モーターサイクルショー2018)
わたしも前回初めて参加しましたが、各メーカーの最新車両やレース車両、カスタム車両等など盛りだくさんで丸1日楽しませていただきました。
少しは興味を持っていただけましたか?
最近は排ガス規制や環境問題に取り組むあまりに"楽しくない"とか"興味がでない"と聞きます。若者の"バイク離れ" が深刻化しており、バイク業界の将来は大丈夫か?ともいわれます。
ですが、はたして本当にそうでしょうか。
今年はいくつかのバイクイベントに参加させていただきましたが、若い子達や女性でも"目を輝かせて"展示車両を見学したり、自慢のバイク達を並べて記念撮影したり意見交換したりとホントに楽しそうにする姿を何度も見てきました。
いつの時代も「バイクってカッコいい!!」
今はバイクに興味がなくても『モーターサイクルショー』に行けば変わります。
ぜひ、眺めるだけではなく跨ってみてください!
次の瞬間、もう虜にされているかも。