3回目の緊急事態宣言発令
せっかくのGWが「ステイホーム」といわれ、買い物も制限、天気も晴れたり雨降ったりと洗濯物も干しづらいので・・・
こんなときはお家でまったり過ごす!
4月中は慣れない仕事環境に加え、単身赴任用の家具や備品を取り揃えたり忙しい日々が続いておりました。ブログも更新できてないし!
今回はそんなドタバタ話と福井県大野市の魅力を少し紹介します。
4月の出来事
大きな家電類は事前予約、引っ越し先で受け取ることで引越し費用を節約する作戦。
残る家具類はゆっくり揃えようと考えてたのですが、「新生活応援フェア」の影響で一人暮らし用だけ在庫がない。
テーブルとイスがない生活が続く・・・
ニトリ、ホームセンター、100均に通いつめること数週間、ようやく生活感がある部屋に落ち着いた。
before
after
テーブルは冬場の寒さを考えてコタツテーブルを探しました。これがなかなか見つからない!
今は荷物を増やさないよう控え目(笑)
春なのにまだ雪が残る…
普通は驚きますよねー
山の方だと雪が残ってるんですよ。
当然、朝晩は冷え込んで寒い
薄着しか持ち込まなかった私、震えながら仕事をするハメになったのはいうまでもない。
お店で探すも春夏ものしかなく、古着屋を何店か巡ってようやく調達しました!
フリース最高!!
最近は昼間暖かいので着る服悩みます・・・
大野市といえば「越前大野城」
車通勤で毎日お城を見ていますが、GW前にようやく「越前大野城」に行けました(笑)
お城から大野市内が一望、石畳の通りや歴史を感じる建造物を残したりと景観に配慮した城下町も素敵です。
観光マップ片手に2時間ほどで散策できるので興味ある方は試されたら楽しいですよ!
お城の入館料はペイペイで支払いも可能なので
、是非立ち寄ってほしいですね。
大野市のグルメ事情
福井名物といえば「越前そば」が有名
数ある店舗の中でも「福そば」が人気店ですが、本店は大野市にあるんです!
大根おろしで食べるおろしそばが絶品!と聞き行ってみたのですが残念ながら休業中。
仕方なく観光案内所に別のオススメ店を教えてもらいました。
向かったのは近くの「そば処七間本陣」
老舗な雰囲気漂う店舗で薬味を楽しめる本陣そばが人気だとか。
量が多いそうなので今回はおろしそばを注文
大根おろしがピリッと効いて美味しかったー!
芋きんつばといえば「伊藤順和堂」
というほど大野市では人気店ですが、毎年秋から4月末までの限定販売なため、残念ながら今は買えません…。
ネットでは注文できないこともあって行列が絶えないほど人気、土日となると午前中で売り切れてしまうほど。
日持ちしないのでお土産には不向きですが、
味は文句なしで美味!
行列に並んで1個だけ購入しました!
食べた瞬間、お芋も香りが広がり柔らかめな食感、ぎっしり詰まったお芋が口の中で充満します♪
まとめ
コロナの影響が収まらずGW中も「ステイホーム」ですが、落ち着いたら福井県を堪能しに遊びに来てほしいですね!
わたし自身、まだまだ食べていない絶品グルメもあるので楽しみにしながら観光してみたいなと思っております。
デブにならないようほどほどに(笑)
次はソースカツ丼ですかね!
行ってみたら感想を報告したいと思います!
福井名物「羽二重餅」も美味しいですよ!
記事を最後まで読んで頂いて、本当に有難うございます!
最後に一つお願いです。
当ブログ「にせもんのホンモノ」はブログランキングに参加しております。
少しでも面白い・参考になったと感じたら、バナーをクリックしてブログランキング上位になる応援をしていただけないでしょうか?
アナタのクリックが励みになります!
人気ブログランキング
また次の記事で会いましょう!