ヘッダータイトル画面に秘められた想い 前回記事でも紹介しましたが、ブログデザインを一新しました! nisemon-honmono.hatenablog.com 以前「色彩」について記事に触れ、ブログデザインに反映しようと試みました。 まさかこんなに悩まされるハメになるとは…
どうも、にせもんです! 以前に"ブログ見直します!"と勢いよく記事を出したまで良かったのですが、あれから時間だけが経過してしまいました…。 もしかしたら"アイツ口だけかよ!"なんて思った方もいるかもしれません。 言い訳っぽく聞こえますが、、、実は…
どうも、にせもんです! 先日「携帯アプリの管理術」という記事を出しました。実は変更しすぎてまだ使い慣れていません… nisemon-honmono.hatenablog.com ついでに溜まった写真整理もしようと思って写真フォルダを開くも車の写真ばかり… 大阪モーターショー…
どうも、にせもんです! 最近サボり気味だったジョギングですが、足の痛みもなくなったので再開しました。 1ヶ月程走ってないだけなのに身体がカチコチに硬く、体力の衰えを感じずにはいられません。 まだまだ寒い日が続きますが、重いお尻にムチ打って継続…
iPhoneを使いはじめて早5年 私は未だにiPhone 5sを使っています。 片手で操作できて使いやすく、丁度良い大きさなので重宝しているところです。 さすがに5年も使うとアプリも増えて、複数ページにわたり配置されています。 最近は衣服や家電、飲食店に至る…
どうも、運動不足気味のにせもんです! 2月はマラソンレースの予定がないこともあり、ついダラダラしてしまいがち。 おかげで疲労が溜まりやすい身体に逆戻り 寒さのせいで身体もまるくなってしまう だって外寒いんだもん! このガチゴチBODYをなんとかせね…
カスタムカーの祭典 「大阪オートメッセ 2019」 www.automesse.jp 今回は「メーカー編」と題して紹介します! ↓ 前回記事「ディーラー編」はコチラ ↓ nisemon-honmono.hatenablog.com スポンサーリンク 会場入口からSURER GT車両がお出迎え KEIHIN REAL RACI…
三連休いかがお過ごしでしょうか? 大阪駅は観光客で超満員ですが、こちらも大変賑わっております! カスタムカーの祭典 「大阪オートメッセ 2019」 www.automesse.jp "若者の車離れ"なんて叫ばれてますが、全然そんなこと感じさせません。 お話したいことは…
どうも、にせもんです! 今日から待ちに待った三連休! わたしは相変わらず仕事です。 朝からスノーボード抱えた若者達を何人か見ましたが、寒波の影響で関東圏でも雪が降るとか降らないとか。 北海道は"観測史上最強の寒気"が到来とか叫ばれてますね。 最近…
どうも、にせもんです! 時が経つのは早いもの。 ブログ開設から5ヶ月、もうすぐ半年になろうとしています。 このブログは面白い記事が書きたいとの思いから始まり、「雑記ブログ」としてスタートしました。 たまたま誘われたマラソンをキッカケに色々なこ…
資料作成やプレゼンなどで多用するPowerPoint 今やサラリーマンにおいて必修ソフトとも呼べるにも関わらず、使いこなせる人は以外にも少ない。 自由度が高く個性が出やすいために、間違った方向へ進んでいく人もしばしば… わたしが色彩やデザインを意識する…
どうも、にせもんです! おかげ様で読者数も多くなり、1日に読む記事が段々増えてきました。 気になる記事は基本「はてなブックマーク」に追加、後でじっくり読むようにしています。 今回も「はてなブックマーク(通称:はてブ)の中から、参考になった記事…
まだまだ冷え込む日が多いですね。 手足は冷えるし、夜は寒くて寝つけない人も多いのではないでしょうか。 「冷え性」と聞くと女性の悩みというイメージが強いですが、最近は男性も冷え性になるケースが多いそうです。 スポンサーリンク サラリーマンは冷え…
たまに食べたくなるたい焼き 実は「天然モノ」「養殖モノ」があることはご存じでしょうか。 たい焼きなんて全部養殖モノやん!鮮魚でもあるまいし…と思わずツッコミを入れてしまいました。 でも、看板を見ると「天然」の文字が刻まれている店舗もたしかにあ…
どうも、にせもんです。 最近調子がよろしくありません。 正体不明の激痛に悩まされ、なんだかお腹の調子も悪かったりと不運が続いています。 いったい何なんでしょう? せっかくの休みなのに・・・ スポンサーリンク 昨晩から右足に痛みが 昨晩から右足の甲…
デザインには欠かせない色彩や配色。 色選びはWEBサイトやブログのイメージを大きく印象づけるため、迷うことも多いのではないでしょうか。 各ブログのデザインテーマ等を選べば、簡単にセンスあるブログデザインができるようになりました。 一方で、個性を…
早いもので1月も残り僅か、2月も節分やバレンタインなどイベント満載です。 わたしには関係ない話ですけど。 わたしに関係あるのは、カスタムカーの祭典「大阪オートメッセ 2019」 www.automesse.jp 最近は"若者の車離れ"が叫ばれてますが、あの言葉好きじ…
雪が散らつく古都奈良 本日は若草山の山焼きです 若草山の麓ではイベントも開催 そうです! 奈良の恒例イベント「鹿せんべい飛ばし大会」に参加してきました。 スポンサーリンク 鹿せんべい飛ばし大会 参加条件およびルール 参加賞 受付および開催時間 参加…
思考が止まらない中毒者 それが「シンカホリック」 thinkaholic(シンカホリック)は、考えることが大好きな人、すなわち、思考中毒者を意味する造語です。戦略コンサルタントであり、ベンチャー企業の役員を務める田中耕比古によって提唱されました。 最初…
ブログ運営を考える上で重要なもの それはSNS TwitterやFacebook、Instagram、LINEなど今やSNSの種類も豊富 もちろんブログをされている方の多くは連携機能を使って情報拡散しています。 今回はその中でも「はてなブックマーク」に注目して解説していきまし…
どうも、夜勤明けで寝不足気味のにせもんです! 外国人観光客のでかい旅行カバンのおかげで、帰りの電車はギュウギュウ詰め状態でした… そろそろ"春節"の時期なんですね! 今年も爆買いしに大勢やってくるのでしょうか? さて、ブログを始めて4ヶ月、「読者…
ブログを始めて早4ヶ月、無事100記事達成という小さな山を越えました。 "アクティブ系イベントに参加" という目標を掲げたばかりですが、もう一つチャレンジしようと思います! ホントに全部出来んのか? なんて言われてしまいそうですが。 色々手を出せば…
どうも、にせもんです! 昨日は少し寒さはあるものの、晴天に恵まれて絶好のマラソン日和でした。 「第8回 あじさいロードレース」 うちの子供の初レース! ほとんど練習してないけど大丈夫? 全然練習してないくせに、"優勝したらどうしよう"とか言ってた…
どうも、"脱初心者の男"にせもんです! 先日、100記事達成という小さな山を越えたわけですが、これからどんな記事を書いていこうかと考えてたわけです。 スターやはてブ、コメントが多かったのは「体験もの」 地域のイベントや祭りに参加して報告したものが…
どうも、にせもんです! 昨日の読者数に続いて、この記事が100記事目となりました! いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。 スポンサーリンク ブログ初心者の登竜門? 毎日投稿できたのか? 「100記事」達成するのに何日必要? 「100記事達…
どうも、にせもんです! 気付けば読者数が200人を超えてました! いつもブログを読んでいただき、 ありがとうございます。 さて、わたしも何人読者登録しているか分からなくなっている状態でして・・・ せっかく読者登録したのに記事が読めていない時もある…
今日は「成人の日」 この三連休の間、成人式を迎えるであろう人達を街中で見かけました。 艶やかな振袖姿の女性達 馴染まないスーツ姿の男性(笑) まぁ仕方がないか、スーツが似合うのは30代から 今や学生が大半の二十歳では、まだまだ着こなせなくて当然。…
子供たちってガチャガチャ好きですよね? ガチャガチャコーナーも進化しているようで、クオリティの高いものがズラッと並んでいる姿をよく見かけるようになりました。 最近では空港で100基以上並んでおり、 "JAPANESE CAPSULE TOY GACHA" という名前で外国人…
どうも、「平成最後の福男」になれなかった"にせもん"です。 福男選びの待ち時間中、携帯をイジっていると嬉しいニュースが飛び込んできました! 『時効警察』が12年ぶりに復活 12年ぶりって干支一周してるやん(笑) 2,3年後に復活なら分かるけど それでも…
「平成最後の福男」になるため西宮神社の開門神事福男選びに参加 実は少し迷ってたんです。。。でも、ブロガーさんの暖かいお声もありチャレンジしてみることにしました! ルパン座3さん、三重飯太郎さん、ありがとうございます!! スポンサーリンク 「福…